sakonsahom.blogspot.com
去年、日本で開催されたワールドカップで男子の日本代表が48年ぶりの自力でのオリンピック出場権を勝ち取り、注目を集めたバスケットボール。
その直後に開幕した、今シーズンのBリーグはかつてない盛り上がりを見せました。
26日の日曜日に横浜アリーナで開催された琉球ゴールデンキングスと広島ドラゴンフライズのファイナル第2戦には1万3203人の観客が詰めかけ、1勝1敗で迎えた28日の第3戦も平日の夜にも関わらず、1万2000人を超える観客でアリーナは埋め尽くされたました。
平均入場者数が全チームの中でトップと、高い人気を誇る琉球だけでなく、ファイナル初出場の広島のファンも多く訪れ、大歓声に包まれました。
Bリーグの今シーズンの観客数はB1とB2の合計で429万人を超え、前のシーズンから124万人以上増えて、過去最多となり、バスケットボールの人気を裏付ける数字となりました。
さらに収容人数の85%以上の観客が入った「満員試合」の割合はB1では79%に上りました。
Bリーグは2026から構成が変わり、トップのカテゴリーが「Bリーグプレミア」となって、そこに参入するための基準の1つが「平均入場者数4000人」となっています。
今シーズンは、この平均4000人という数字を上回ったクラブが22チームに上り、昨シーズンの5チームから大幅に増えました。
これについてBリーグの島田慎二チェアマンは「4000人を上回ったのが22チームというのは開幕前に想定していなかった。予想を超えた結果だ」と驚きを口にしました。
高い人気を追い風に、この夏のパリオリンピックでは男子の日本代表が世界の強豪に再び挑みます。
世界最高峰のNBAで6シーズンを過ごした渡邊雄太選手も、来シーズンはBリーグでプレーする考えを明らかにしていて、代表選手たちが再びチームに戻ってくる来シーズンのBリーグも、さらなる盛り上がりへの期待は膨らみます。
さらに、各地で進む新しいアリーナの建設も人気を後押ししています。
今シーズンは新たにアリーナを建設した群馬クレインサンダーズや佐賀バルーナーズが大幅に観客数を増やしました。
4月には、人気クラブの千葉ジェッツが新たに本拠地とするアリーナもオープンし、今後も長崎やB2の神戸ストークスが本拠地とする神戸市などに新たなアリーナの建設が予定されています。
ただ、この人気を継続させていくには、日本代表の活躍や、アリーナの建設だけでなく、Bリーグの選手たちが魅力あるプレーをコートで表現し続けることが不可欠です。
今回のファイナルでは第1戦で琉球が岸本隆一選手や今村佳太選手のスリーポイントシュートで昨シーズン王者の力を存分に示し、第2戦では、ワイルドカードから勝ち上がり「下克上」を掲げる広島が中村拓人選手を中心とした激しいチームディフェンスで大逆転で雪辱を果たし、会場を沸かせました。
そして第3戦も両チームの意地がぶつかり合う魅力あふれる試合を見せ、最後は広島が初優勝を果たしました。
見どころあふれる今回のファイナルのような試合をいかに続けることができるのか。
バスケットボール人気をいっときのブームに終わらせないために、オリンピックを終えて迎える来シーズンこそが真価を問われることになります。
Adblock test (Why?)
からの記事と詳細 ( バスケBリーグ 広島ドラゴンフライズが初優勝 琉球に勝利 | NHK - nhk.or.jp )
https://ift.tt/rlQYa0z
スポーツ