Pages

Monday, January 31, 2022

江本孟紀氏「タブーを破ってしまった」 球団OBが見た阪神・矢野監督退任発言 - サンケイスポーツ

sakonsahom.blogspot.com
江本孟紀氏

阪神・矢野燿大監督(53)が今季限りでの退任を表明。キャンプイン前日の辞意表明は衝撃的で、球界OBの見解も分かれた。元阪神投手の江本孟紀氏(74)=本紙専属評論家=は「矢野はタブーを破ってしまった」と、選手の士気に与える影響を懸念した。

監督として、この時期に言ってはいけないことだ。さあキャンプイン。ここから戦いが始まるという日に、指揮官が「辞める」では、明らかに選手の士気に影響する。矢野はタブーを破ってしまったと言わざるをえない。

今年に懸ける思いはわからないでもない。覚悟を固めて臨むことは、悪いことではない。それでも、退任する決意は胸に秘めて「思い切って、全精力を傾けて、勝つぞ」。そう告げれば済む話ではないか。

しかもエモトが聞くところによると、選手の前で「辞める以上は、好きなことをさせてもらう」と宣言したそうだ。これが事実なら、開き直りというか、どこか投げやりな空気も醸し出している。

そもそも監督とは、メンバー表に名前を書き込む権利、つまり、選手の生殺与奪を握っている。いちいち断らずとも、好きにやっていい。マスコミなどの批判も気にせず、信念を貫けばいい。

また、それほどの権限を持っているからこそ、監督の責任は重い。そこを理解していれば、安易に「辞める」などと口にはできないはずだ。

もちろん、球団側も、これを許してはいけない。「待て」と止めるべきだったし、それでも言うのであれば、シーズン終了など待たず、「今すぐ辞めてくれ」と通告すべきだろう。かつて「ベンチがアホ」とやって、翌日に引退した選手もいたのだから。(本紙専属評論家)

この記事をシェアする

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 江本孟紀氏「タブーを破ってしまった」 球団OBが見た阪神・矢野監督退任発言 - サンケイスポーツ )
https://ift.tt/O3L7zVPyD
スポーツ

大谷翔平ゲームでもメジャーの顔、PS5人気ソフトのパッケージ抜てき - ニッカンスポーツ

sakonsahom.blogspot.com

エンゼルス大谷翔平投手(27)が、ゲームでも野球界の顔になった。1月31日(日本時間1日未明)、PlayStation5のゲームソフト「MLB The Show 22」(4月発売予定)のカバーアスリートに採用されたことが発表された。ヤンキースの主砲ジャッジ、パドレスのタティスらメジャーのスーパースターが採用された人気野球ゲームソフトのパッケージ。大谷は、ゲームでもホームランバッターに憧れた思い出を語るとともに、ゲームを通じて野球人気が広まることを期待した。

    ◇    ◇    ◇

ゲームでも「ショータイム」が熱い。大谷がメジャーのスーパースター軍団の中から「MLB The Show 22」のパッケージに抜てきされた。「伝統のあるゲームの表紙になって、すごく光栄。いろんな選手の名前とかプレーとか覚えることで、実際(試合を)見たときに、より楽しめるかなと思うので、そういうふうにみんなが楽しんでくれたらうれしい」。The Showシリーズは選手の顔や動作などの再現性が高い。より一層、野球への関心が高まることを期待した。

二刀流で初めてシーズンを完走した昨季、自己最多の46本塁打を放った。豪快な1発が魅力でもある大谷は、ゲームの世界でも“長距離砲ユーザー”だった。「僕はパワプロとかしかやってこなかった」と、少年時代に野球ゲーム「実況パワフルプロ野球」をプレーしていた思い出を披露。お気に入り選手は「ラミレスとか、ペタジーニ」。ともにヤクルト、巨人で活躍したホームランバッター。「ゲームの中くらい、ばんばんホームラン打ちたいですよね」と、長距離砲を積極的に起用していたようだ。

MLBを代表するスター選手となった今は「リラックスしたり、そういう時間にやることが多い」と気分転換も兼ね、ゲームに興じる。同シリーズは選手育成も可能。「それはすごくおもしろそうですね。自分と違うタイプの選手を作ってみたい。ポジションで言えば、キャッチャーとか、ショートとか」。気になるタイプは投打の二刀流で周囲の度肝を抜いた自身と異なるが、選手育成には大いに興味を持っている。

メジャーはいまだロックアウト中。キャンプ開始時期やシーズン開幕は現時点で不透明だが、今季も大谷に注目が集まるのは間違いない。「ゲームしかしない人がテレビを見てみようかなとか、テレビしか見ない人がゲームもやってみようかなとか、そういうふうに相乗効果でもっともっと盛り上がってくれたら個人的にはすごくうれしい」。今季もファンに夢を与える存在であり続ける。【斎藤庸裕】

◆MLB The Show 米国を中心に世界的に人気の野球ゲームで06年からシリーズ化され、22年度で16本目。06年のカバーアスリートには今年、野球殿堂入りした元レッドソックスのデービッド・オルティス氏が採用され、例年、メジャーのスーパースターたちが表紙を飾っている。台湾版、韓国版など、アジアバージョンも販売されている。

※(C)2022 Sony Interactive Entertainment LLC. MLB and MiLB trademarks and copyrights are used with permission of Major League Baseball. Visit MLB.com and MiLB.com. The Baseball Hall of Fame and Museum trademarks and copyrights are used with permission of the National Baseball Hall of Fame and Museum, Inc., as applicable. Visit the official website of the Hall of Fame at BaseballHall.org. Officially Licensed Product of Major League Baseball Players Association-MLBPA trademarks and copyrighted works, including the MLBPA logo, and other intellectual property rights are owned and/or held by MLBPA and may not be used without MLBPA's written consent. Visit www.MLBPLAYERS.com, the Players Choice on the web. Official Licensee-Major League Baseball Alumni Marketing, Inc.(C)LAM. All trademarks are the property of their respective owners. Appearance in this game does not imply sponsorship or endorsement.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 大谷翔平ゲームでもメジャーの顔、PS5人気ソフトのパッケージ抜てき - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/2fhxJjoQa
スポーツ

静岡県高野連に抗議殺到 高橋会長は聖隷クリストファーの選抜落選に「悔しい」「何を信じれば…」 - サンケイスポーツ

sakonsahom.blogspot.com
選抜大会出場校に選出されず、上村敏正監督のもとに集まる聖隷クリストファーの選手たち(1月28日撮影)

今春の選抜高校野球大会の出場校選考で出場が有力視されていた昨秋東海大会準優勝の聖隷クリストファーが〝落選〟した事態をめぐり、県高校野球連盟の高橋和秀会長は31日、理事会後に「非常に残念。悔しい気持ちだ」と述べた。選考結果への抗議も殺到しており、日本高野連に抗議内容を含めて現状を伝えたことも明かした。

選抜出場校を選ぶ選考委員会は、1月28日に東海地区2校目を東海大会4強で決勝進出を逃した大垣日大(岐阜)を選んだ理由について「個人の力量で勝る」などと説明していた。高橋会長とともに取材に応じた渡辺才也理事長は「戦力は劣っていても知恵を使って強い相手を倒すのが静岡野球。それを体現した聖隷が評価されなかった」とし「一体、高校野球ってなんなんだろう」と本音を吐露した。

県高野連は抗議や詳しい選考理由の説明を求める考えはないとしている。

この記事をシェアする

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 静岡県高野連に抗議殺到 高橋会長は聖隷クリストファーの選抜落選に「悔しい」「何を信じれば…」 - サンケイスポーツ )
https://ift.tt/dB520cQ9h
スポーツ

大谷翔平選手に決定! 「MLB The Show 22」、カバーアスリートを発表 - GAME Watch

sakonsahom.blogspot.com

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、野球ゲーム「MLB The Show 22」のカバーアスリートを本日2月1日に発表した。

 今作のカバーアスリートには、大谷翔平選手が登場。大谷翔平選手は満票でアメリカンリーグのMVPに選出されており、「大谷翔平選手がカバーアスリートだろう」と事前に予想していたメディアも多かった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 大谷翔平選手に決定! 「MLB The Show 22」、カバーアスリートを発表 - GAME Watch )
https://ift.tt/9S2a7LDob
スポーツ

【ドミノ・ピザ】ペパロニもピザ生地もハート型に!お得な注文方法は?:マピオンニュースの注目トピック - mapion.co.jp

sakonsahom.blogspot.com

宅配ピザチェーン「ドミノ・ピザ」は2022年1月31日からバレンタイン特別メニューとして、ハート型のピザ「ラブロニピザ」を、期間限定で販売中です。
単品ならテイクアウトがおすすめ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【ドミノ・ピザ】ペパロニもピザ生地もハート型に!お得な注文方法は?:マピオンニュースの注目トピック - mapion.co.jp )
https://ift.tt/w5BD10aA7

エバートンがランパード新監督の就任を正式発表! 2年半契約で合意「伝統あるクラブの指揮を執ることは大きな名誉だ」 | ゲキサカ - ゲキサカ

sakonsahom.blogspot.com
 エバートンは31日、元イングランド代表のフランク・ランパード氏(43)が新監督に就任したことを発表した。契約期間は2024年6月までの2年半。2月5日のFAカップ4回戦のブレントフォード戦から指揮を執るという。

 エバートンは16日にラファエル・ベニテス前監督の解任を発表。プレミアリーグで20チーム中16位と低迷しているチームを立て直すべくランパード氏を招へいした。

 現在43歳のランパード氏は、チェルシーやイングランド代表で活躍し、17年2月に自身のフェイスブックで現役引退を表明。その後、指導者のキャリアをスタートさせ、18年にダービー・カウンティの監督に就任すると、翌19年に古巣・チェルシーに指揮官として帰還し、21年1月までチームを率いた。

 ランパード氏は監督就任に際し、クラブを通じて「エバートンのような規模と伝統のあるクラブの指揮を執ることは私にとって大きな名誉だ」と喜びを語っている。


●プレミアリーグ2021-22特集

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( エバートンがランパード新監督の就任を正式発表! 2年半契約で合意「伝統あるクラブの指揮を執ることは大きな名誉だ」 | ゲキサカ - ゲキサカ )
https://ift.tt/EDFI9Yzxw
スポーツ

Sunday, January 30, 2022

森保ジャパンの連動攻撃は壊滅状態のデータ。攻守のバランス未解決でサウジアラビア戦へ|サッカー代表|集英社 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva - Sportiva

sakonsahom.blogspot.com

カタールW杯アジア最終予選特集

【得失点差でピンチ】

 W杯アジア最終予選第7節。ホームに中国を迎えた日本は、一方的な内容で危なげなく勝利した。

 同日に行なわれたほかの試合では、グループB首位のサウジアラビアと3位のオーストラリアがともに勝利したため、2位の日本を含めた上位3チームすべてが勝ち点3ポイントを獲得。3節を残し、いよいよ「3強3弱」の構図がはっきりしてきた。

中山雄太のピンポイントクロスから得点を挙げた日本だが、攻撃面はうまくいっていない中山雄太のピンポイントクロスから得点を挙げた日本だが、攻撃面はうまくいっていない この記事に関連する写真を見る  首位サウジアラビア(勝ち点19)、2位日本(勝ち点15)、3位オーストラリア(勝ち点14)。現段階では、少しだけサウジアラビアが抜けている格好だが、それぞれの総得点と総失点を見てみると、3チームのランキングは入れ替わる。

 失点数は、サウジアラビアと日本が「3」で、オーストラリアが「4」と、ほぼ同じ。しかし得点数では、オーストラリアが「13」、サウジアラビアが「10」、日本が「7」と、はっきりとした差が浮かび上がる。単純に数字だけで言えば、最も得点力が高いチームがオーストラリアで、最も得点力が不足しているチームが日本になる。

 もちろん、勝ち点で上回れば得失点差は関係ないが、7節を終えた段階で3位オーストラリアに「得失点差5」と「総得点6」の差をつけられている現状は、決して無視できない数字と言えるだろう。

 振り返れば、日本がアジア2次予選で記録した総得点は8試合で「46」点だった。対戦相手の違いはあるにせよ、これは2番目に多かったイランの「34」をはるかにしのぐ数字で、日本はアジア2次予選ではダントツの得点力を誇っていた(ちなみに、サウジアラビアは「22」、オーストラリアは「28」)。

 しかし今回の中国戦でも、日本は得点力不足を露呈した。前半は「71%対29%」というなかなかお目にかかれない圧倒的ボールポゼッション率を叩き出し、1試合トータルでも「61.4%対38.6%」と一方的にボールを握っていたにもかかわらず、日本の得点数はPKによる得点を含めてわずか2点。そもそも、決定機自体が少なかった。

 なぜ日本の得点力はここまで低下してしまったのか。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 森保ジャパンの連動攻撃は壊滅状態のデータ。攻守のバランス未解決でサウジアラビア戦へ|サッカー代表|集英社 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva - Sportiva )
https://ift.tt/9MKJn4pxe
スポーツ

リバプール南野拓実 コロナの入国制限で“移籍は難しい” - スポニチアネックス Sponichi Annex

sakonsahom.blogspot.com
<サッカー日本代表合宿> ボール回しをする(右から)川島、南野、板倉、久保、柴崎 (撮影・光山 貴大)
Photo By スポニチ

 イングランド・プレミアリーグのリバプールから移籍の可能性が伝えられている日本代表FW南野拓実(27)について、移籍候補のリーズの地元メディア「リーズ・ライブ」が28日、「コロナウイルスの入国制限によりメディカルチェックを受けられない」との見通しを伝えた。

 南野はW杯アジア最終予選のため日本に一時帰国中で、2月1日にサウジアラビア戦が控えている。リバプールがコロンビア代表FWルイス・ディアス(25)の獲得に近づいていると報じられており、英メディアではポジションの重なる南野の売却やレンタル移籍で放出の可能性が伝えられている。

 しかし、同サイトは「南野の状況は複雑。彼はW杯アジア最終予選のため日本に帰国している。南野と契約するには、移籍期間の期限となる1月31日までにリーズから日本へ医療スタッフを派遣し、メディカルチェックを完了する必要がある。だが、新型コロナウイルス感染拡大の防止策により、日本政府は特例を除いて外国人の入国を認めていない」と指摘。メディカルチェックをパスした上で南野と契約するのは、非常に難しいと伝えた。入国制限はリーズに限らないことから、今冬に南野が移籍するには交渉のハードルは高そうだ。

 英BBC放送によると、南野に対してリーズとフランス1部モナコが獲得オファーを出したが、リバプール側が拒否。リバプールは20年1月に移籍金725万ポンド(約11億円)で獲得した南野の移籍金価値を2000万ポンド(約31億円)に設定しているという。

続きを表示

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( リバプール南野拓実 コロナの入国制限で“移籍は難しい” - スポニチアネックス Sponichi Annex )
https://ift.tt/jUBf5782z
スポーツ

ナダルが「ダブル・グランドスラム」達成 4大大会21勝目 全豪テニス - 毎日新聞 - 毎日新聞

sakonsahom.blogspot.com
男子シングルスで優勝し、両手をつき上げるナダル=メルボルンで2022年1月31日、ロイター 拡大
男子シングルスで優勝し、両手をつき上げるナダル=メルボルンで2022年1月31日、ロイター

 テニスの全豪オープン最終日は30日、メルボルンで行われ、男子シングルス決勝で世界ランキング5位のラファエル・ナダル(スペイン)が、世界2位のダニル・メドベージェフ(ロシア)を2―6、6―7、6―4、6―4、7―5のフルセットの末に破った。ナダルは男子の4大大会で単独最多となる21勝目と、4大大会全てで2回以上優勝する「ダブル・グランドスラム」を達成した。

 大会初優勝を目指したメドベージェフは敗れ、昨年の全米以来となる4大大会2勝目はならなかった。【川村咲平】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ナダルが「ダブル・グランドスラム」達成 4大大会21勝目 全豪テニス - 毎日新聞 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/GS8Xb5sAo
スポーツ

なぜ“変人”ビエルサは南野拓実の獲得に動いているのか? リーズ地元メディアが見解!「感心させた」能力とは… - サッカーダイジェストWeb

sakonsahom.blogspot.com
 同メディアは南野の出場成績を伝え、チャンピオンズ・リーグでの経験が豊富としつつ、「現状でそれは特にリーズの関心事ではない」と報道。リーグカップでもアーセナルとの準決勝第2レグでスタメンから外れたと指摘している。

「出場機会が頻発で少ないだけに、ビッグマッチでインパクトを残せないのは驚きではないかもしれない。だが、リーズが今冬獲得するというなら、それはすぐに活躍する準備ができている選手でなければいけない」

 さらに、昨季後半戦でサウサンプトンにレンタル移籍した際も、出だしこそ得点を挙げたが、その後は「印象を残すのに苦しんだ」と評価。「出場機会の少なさは、プレミアリーグの厳しいサッカーに合っているのか疑問を抱かせる」と、否定的な見解を示した。

 そのうえで、同メディアは「だが、トッププレーヤーであることは確かだ。ザルツブルクとリバプールでの経験から、ビエルサの激しいプレッシングスタイルに完璧にフィットするはず」とも報じている。

「両クラブのインテンシティの高さはプレスとカウンタープレスに基づいており、この数年のリーズで見てきたことに似ている。ハイプレスに適応できるミナミノの能力は、ビエルサを特に感心させただろう。リーズのボスが獲得に関心を寄せた主な理由ではないだろうか」

 南野はリーズに移籍することがあるのか。実現したら、「変人」の異名を持つ智将ビエルサの下で活躍することができるのか。残りわずかとなった移籍市場から目が離せない。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部

【PHOTO】「美人すぎる」、「セクシーすぎる」フットボーラーの妻&恋人たち

【PHOTO】C・ロナウド、アグエロ、ベンゼマ、イブラ、ポグバetc…世界的名手たちが誇るスーパーカーを厳選&一挙紹介!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( なぜ“変人”ビエルサは南野拓実の獲得に動いているのか? リーズ地元メディアが見解!「感心させた」能力とは… - サッカーダイジェストWeb )
https://ift.tt/X4olqpf0u
スポーツ

ナダルが大逆転で全豪V、四大大会で最多21勝目…ジョコビッチとフェデラー抜く - 読売新聞オンライン

sakonsahom.blogspot.com

 テニスの全豪オープン最終日は30日、メルボルンで男子シングルス決勝が行われ、第6シードのラファエル・ナダル(スペイン)が第2シードのダニール・メドベージェフ(ロシア)に2―6、6―7、6―4、6―4、7―5で逆転勝ちし、2009年以来2度目の優勝を果たした。ナダルは四大大会通算21勝目で、20勝で並んでいたノバク・ジョコビッチ(セルビア)とロジャー・フェデラー(スイス)を抜き、歴代最多となった。

 女子ダブルス決勝は、東京五輪で金メダルを獲得した第1シードのバルボラ・クレイチコバ、カテリナ・シニアコバ(チェコ)組が、アンナ・ダニリナ(カザフスタン)、ベアトリス・アダドマイア(ブラジル)組を6―7、6―4、6―4で退け、優勝した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ナダルが大逆転で全豪V、四大大会で最多21勝目…ジョコビッチとフェデラー抜く - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/tRDOk9Cjq
スポーツ

大阪国際女子マラソン 川内(大塚製薬)7位、MGC出場権獲得ならず 伊藤は21位 - 徳島新聞

sakonsahom.blogspot.com
川内理江

川内理江

 第41回大阪国際女子マラソンは30日、大阪市のヤンマースタジアム長居発着で行われ、徳島県勢は川内理江(大塚製薬)が自己ベストを5分59秒更新する2時間25分35秒で7位に入ったものの、2024年パリ五輪の代表選考会「グランドチャンピオンシップ(MGC)」の出場権獲得はならなかった。伊藤舞(同)は2時間42分8秒で21位だった。

 松田瑞生(ダイハツ)が大会新記録となる2時間20分52秒で2年ぶり3度目の優勝を果たした。上杉真穂(スターツ)が2時間22分29秒で2位、松下菜摘(天満屋)が2時間23分5秒で3位に入った。上位6人がMGC出場権を獲得。松田と上杉は今夏の世界選手権(米オレゴン州)の派遣設定記録の2時間23分18秒(日本人2位以内)をクリアし、代表候補となった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 大阪国際女子マラソン 川内(大塚製薬)7位、MGC出場権獲得ならず 伊藤は21位 - 徳島新聞 )
https://ift.tt/ZltBW7f5N
スポーツ

Saturday, January 29, 2022

長友佑都、批判を歓迎「すべて僕だと受け止めている、打開したとき称賛を」 - ニッカンスポーツ

sakonsahom.blogspot.com
日本対中国 後半、長友(左)と交代する中山(2022年1月27日撮影)
日本対中国 後半、長友(左)と交代する中山(2022年1月27日撮影)

批判は大歓迎-。ワールドカップ(W杯)アジア最終予選ホームのサウジアラビア戦(2月1日、埼玉)を控える日本代表DF長友佑都(35=東京)が30日に取材に応じ、高まる批判を歓迎し「この状況を打開したときには2022倍の称賛をしてもらえたら」と笑顔で語った。

「すべて僕だと受け止めている」。左サイドから効果的な攻撃が少ない現状を率直に受け入れた。「僕が左サイドを制圧できれば、(右サイドのMF伊東)純也みたいに打開できれば、厚みある攻撃ができる。停滞しているのはすべて僕の責任、僕がやらないといけない」と、心境を語った。

中国戦では自身と交代して出場したDF中山雄太(ズウォレ)がアシストを記録しただけに、パフォーマンスへの批判は高まった。それでも「もっと批判されてもいい」と長友。かつてセリエAのインテルといった世界的強豪クラブでプレーしていた際には「世界中から批判がくるような状況だった」。それをはねのけることでタフに成長してきた。「代表を背負っている以上はダメなら批判されて当然。どんどん批判してもらって。この局面を打開したときに、2022倍の称賛をしてもらえたら」と、笑顔で力強く語った。

中山の台頭も「競争がないと人は慢心する。すばらしい状況」と歓迎。「若くていい選手が出てくるのは僕にとってもありがたい。長友はまだまだ成長できるなと思います」と語った。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 長友佑都、批判を歓迎「すべて僕だと受け止めている、打開したとき称賛を」 - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/6Y9NrZySV
スポーツ

【高校野球】東海大会準Vもセンバツ落選の聖隷クリストファーに激励の声「夏の大会に向けて頑張れ」 - hochi.news

sakonsahom.blogspot.com

 第94回センバツ高校野球大会(3月18日開幕、甲子園)に出場する32校が28日に決定。東海大会準優勝ながら、センバツ出場校に選ばれなかった聖隷クリストファーには激励の声が届いている。

 発表が行われた28日の夕方から高校の事務室に「納得がいかない」と複数の電話があり、午前中に授業が行われた29日の朝からも「夏の大会に向けて頑張れ」「応援しています」といったコールが5件以上あったという。

 担当者は「選手にとっても励みになると思います。ありがたいです」と話した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【高校野球】東海大会準Vもセンバツ落選の聖隷クリストファーに激励の声「夏の大会に向けて頑張れ」 - hochi.news )
https://ift.tt/KHt4e5LhR
スポーツ

吉村真晴が4強入り「自分が一番だという気持ちで」10年ぶりの頂点へ…全日本卓球 - スポーツ報知

sakonsahom.blogspot.com

◆卓球 全日本選手権 第6日(29日、東京体育館)

 男子シングルスで吉村真晴(愛知ダイハツ)が6年ぶりに4強に進んだ。28日の6回戦で張本智和(木下グループ)を破った勢いに乗り、準々決勝も松下大星(クローバー歯科カスピッズ)に4―1。「今回いろんな人が支えてくれて全日本選手権に立つことができて、本当に楽しく戦うことができている」と充実の笑みを浮かべた。

 近年は若手が台頭する中で、今大会の4強には松平健太(T.T彩たま)、丹羽孝希(スヴェンソン)とナショナルチームでしのぎを削った同世代の選手が勝ち残っている。「非常にうれしいですね。懐かしいというか」と感慨深げに受け止め、「この全日本で頂点に立つには思いの強さも必要。自分が一番だという気持ちで戦っていきたい」と高校生だった2012年以来、10年ぶりの王座を見据えた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 吉村真晴が4強入り「自分が一番だという気持ちで」10年ぶりの頂点へ…全日本卓球 - スポーツ報知 )
https://ift.tt/0AW8yiNCm
スポーツ

【センバツ】ダルビッシュ「個人の力量に勝る大垣日大って」聖隷クリストファー落選のセンバツ選考に疑問 - スポーツ報知

sakonsahom.blogspot.com

 パドレスのダルビッシュ有投手(35)が29日、自身のツイッターを更新。28日の第94回センバツ高校野球出場校発表での東海地区の選考について、以下の投稿をして疑問を示した。

『「個人の力量に勝る大垣日大」って。それするならせめて聖隷クリストファー高を選考した上で特別枠で大垣日大高を選考するべきではないんですかね?』

 聖隷クリストファー(静岡2位)は秋季東海大会でエースを故障で欠きながら劇的な逆転勝利など粘り強く戦って決勝進出。決勝では日大三島(静岡1位)に3―6で敗れた。

 東海地区の選考は2枠。決勝も大敗した訳ではなく静岡県勢2校選出が確実とみられていた中、準決勝で日大三島に5―10で敗れて4強止まりの大垣日大(岐阜2位)が選出された。経験豊富な大垣日大の阪口監督ですら「100%頭になかった」と驚くまさかの結果だった。

 聖隷クリストファーは東海大会1回戦で津田学園(三重3位)に11―4で大勝。2回戦は、岐阜大会決勝で大垣日大が0―2で完封負けした中京(岐阜1位)に4―3で競り勝ち、準決勝では至学館(愛知2位)に9回に4点を取って9―8で逆転サヨナラ勝ち。県大会でフル回転したエース不在を全員でカバーし、センバツ当確とされる決勝進出に涙を流して喜ぶ選手もいた。

 一方の大垣日大は東海大会初戦で好投手の静岡(静岡3位)に7―2で勝利。2回戦は享栄(愛知1位)に3―2で競り勝ち、準決勝で日大三島に敗れた。東海地区の鬼嶋選考委員長は大垣日大について「選手個人の力量に勝る。甲子園で勝つ可能性が高いかを客観的に判断した」と説明した。

 聖隷クリストファーはコロナ禍で夏の甲子園が中止になった20年の静岡独自大会で優勝も、甲子園の土は踏めず。今回は春夏通じて初の“甲子園出場”へ機運が高まっていた。上村監督は「生徒たちが受け入れられるか心配です」と動揺を隠しきれない様子だった。

 今回の選考は海を越えてダルビッシュも首をかしげる騒動に発展。ネット上では「聖隷クリストファーの悲劇」など、甲子園を夢見る高校球児の心情を思いやる声が高まっていて、衝撃の大きさを物語っている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【センバツ】ダルビッシュ「個人の力量に勝る大垣日大って」聖隷クリストファー落選のセンバツ選考に疑問 - スポーツ報知 )
https://bit.ly/3g765In
スポーツ

テニス 全豪オープン 女子シングルス バーティが初優勝 - NHK NEWS WEB

sakonsahom.blogspot.com

テニスの四大大会、全豪オープンは29日、女子シングルスの決勝が行われ、世界ランキング1位のアシュリー・バーティ選手がセットカウント2対0のストレート勝ちで初めての優勝を果たしました。

オーストラリアのメルボルンで開かれている全豪オープンは、13日目、女子シングルスの決勝で世界1位で地元オーストラリアのバーティ選手が世界30位でアメリカのダニエル・コリンズ選手と対戦しました。

バーティ選手は、第1セットを6ー3、第2セットをタイブレークの末、7ー6で取ってセットカウント2対0のストレート勝ちで全豪オープン女子シングルスで初めての優勝を果たしました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( テニス 全豪オープン 女子シングルス バーティが初優勝 - NHK NEWS WEB )
https://bit.ly/32IvB3N
スポーツ

南野拓実、リバプール退団説が再浮上 オファー拒否から一転…受け入れの可能性を海外指摘 - Football ZONE web

sakonsahom.blogspot.com
リバプールの日本代表FW南野拓実【写真:AP】
リバプールの日本代表FW南野拓実【写真:AP】

ポルトFWディアスの獲得間近、オファー受け入れの可能性を海外報道

 リバプールの日本代表FW南野拓実にはリーズ・ユナイテッドとモナコからのオファーが伝えられていたが、クラブはこれを拒否したと報じられている。しかし、FCポルトからコロンビア代表FWルイス・ディアスの獲得に近づいたことで状況は一転し、南野とFWディボック・オリギへのオファーを受け入れる可能性が浮上しているという。スポーツ総合メディア「The Athletic」が報じた。

 英衛星放送局「スカイ・スポーツ」によれば、今季プレミアリーグでは出番が少ない南野に対してリーズとモナコの2クラブがアプローチをかけたものの、リバプールはオファーを拒否したという。活躍の場はカップ戦が中心とはいえ、今季18試合で6得点を挙げている日本代表FWを放出する意志はないかに思われた。

 そうしたなかで、リバプールはポルトからコロンビア代表FWルイス・ディアスの獲得交渉が進展。「The Athletic」は移籍金4500万ユーロ(約58億円)+1500万ユーロ(約19億円)のアドオンを支払う条件で合意したと伝えている。ディアスは現在代表に招集されているため、今週末にもアルゼンチンでメディカルチェックを受け、その後に長期契約にサインする見通しだという。

 前線の新戦力加入が決定的となったことで、南野とオリギの2人へのオファーも検討されるという。オファー次第では南野やオリギが退団する可能性が再び浮上している。

 移籍市場閉幕目前に動きを見せたリバプール。南野は昨季、冬の移籍市場でサウサンプトンへ期限付き移籍を果たしたが、今年も新天地を求めることになるのだろうか。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 南野拓実、リバプール退団説が再浮上 オファー拒否から一転…受け入れの可能性を海外指摘 - Football ZONE web )
https://bit.ly/3HfbetR
スポーツ

日本ハム吉田輝星が新型コロナ感染 沖縄・名護市内で自主隔離 症状なし - ニッカンスポーツ

sakonsahom.blogspot.com
日本ハム吉田輝星(2022年1月撮影)
日本ハム吉田輝星(2022年1月撮影)

日本ハム吉田輝星投手(21)が新型コロナウイルスに感染した。28日、PCR検査の結果、陽性判定を受けたと球団が発表した。キャンプ地の沖縄・名護で先乗り自主トレを行っており、同市内で自主隔離して療養している。症状はない。

吉田は昨年12月から炭水化物の摂取を抑える「ケトジェニックダイエット」に取り組み、体脂肪率を約5%カットした。「筋量は増えて、体脂肪率は、かなり減っているので、いい状態で来ている」と手応えを口にし、「最初からアピールしないといけない立場。先発はいい人たちがたくさんいるので、勝てるように、集中して練習して、試合では結果を出せるようにしたい」と、初実戦となる2月6日の紅白戦(名護)の登板へ意欲を見せていた。

キャンプは1軍スタートが決まっていたが、出遅れとなることが決定。この日、札幌市内で取材に応じた稲葉篤紀GM(49)は「(陽性判定を受けた選手は隔離期間後)国頭(2軍)でやった方がいいのでは、という話し合いを進めている」と、1、2軍のメンバー変更を検討していることを明かした。

またこの日は、同じく1軍メンバーの渡辺諒内野手(26)、浅間大基外野手(25)と、林孝哉ヘッドコーチ(48)の感染も発表された。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日本ハム吉田輝星が新型コロナ感染 沖縄・名護市内で自主隔離 症状なし - ニッカンスポーツ )
https://bit.ly/3g9FoTC
スポーツ

Friday, January 28, 2022

平野美宇が発熱で抗原検査「陽性」のため女子ダブルス準決勝を棄権…全日本卓球 - auone.jp

sakonsahom.blogspot.com

平野美宇

◆卓球 ▽全日本選手権 第6日(29日、東京体育館)

 大会主催者は29日、午後1時開始予定の女子ダブルス準決勝に出場予定だった平野美宇(日本生命)が発熱の症状があり、抗原検査で陽性反応を示したため、大会を棄権することを発表した。

 発表によると、平野は昨夜から37・5度を超える発熱があり、今朝になっても熱が下がらないため、自主的に抗原検査を実施したところ、陽性を示したという。現在、病院を受診しており、改めて検査を受ける予定としている。

 平野は同日に石川佳純(全農)と組んで女子ダブルス準決勝に出場予定だった。シングルスは28日に行われた6回戦で佐藤瞳(ミキハウス)に1―4で破れていた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 平野美宇が発熱で抗原検査「陽性」のため女子ダブルス準決勝を棄権…全日本卓球 - auone.jp )
https://bit.ly/3G7uUyt
スポーツ

笹生優花3位 畑岡奈紗5位 古江彩佳26位で決勝へ - ゴルフダイジェスト・オンライン

sakonsahom.blogspot.com

◇米国女子◇ゲインブリッジLPGA at ボカリオ 2日目(28日)◇ボカリオGC (フロリダ州)◇6701yd(パー72)

2位で出たダニエル・カンが「68」でプレーし、通算11アンダーでリディア・コー(ニュージーランド)をとらえて首位に並んだ。

<< 下に続く >>

4位発進の笹生優花は4バーディ、2ボギーの「70」で回り、ジョディ・ユワート・シャドフ(イングランド)とともに通算7アンダー3位につけた。首位との4打差は変わらず。

畑岡奈紗は5バーディ、4ボギーの「71」で通算6アンダーとし、チャーリー・ハル(イングランド)らと同じ5位で続いた。

古江彩佳は2バーディ、2ボギーの「72」と伸ばせなかったものの、通算3アンダー26位で決勝ラウンドに進んだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 笹生優花3位 畑岡奈紗5位 古江彩佳26位で決勝へ - ゴルフダイジェスト・オンライン )
https://bit.ly/3Gd4Hi5
スポーツ

陸上女子・福島千里が現役引退発表 100m&200m日本記録保持者 - ニッカンスポーツ

sakonsahom.blogspot.com
現役引退を発表した福島千里は花束を手に笑顔であいさつする(撮影・浅見桂子)
現役引退を発表した福島千里は花束を手に笑顔であいさつする(撮影・浅見桂子)

陸上女子100メートルと200メートルの日本記録保持者の福島千里(33=セイコー)が29日、東京都内で会見に臨み、現役引退を発表した。日本女子短距離界を背負ってきたヒロインが、ついに競技人生に幕を下ろした。今後は「セイコースマイルアンバサダー(スポーツ担当)」に就任し、スポーツを通した教育プログラムを行っていくという。

北海道出身。帯広南商高時代は日本一になれなかったが、07年に北海道ハイテクAC入りし、名伯楽・中村宏之監督の指導のもとで頭角を現した。08年4月の織田記念国際で当時の日本記録に並ぶ11秒36をマーク。その勢いは止まらず、北京五輪切符を獲得した。女子100メートルでの日本人の五輪出場は56年ぶりという快挙だった。

細身ながら強い足腰を武器にした爆発的なスタートダッシュが特長だった。五輪には12年ロンドン(100メートル、200メートル、4×100メートルリレー)、16年リオデジャネイロ(100メートル=欠場、200メートル)にも出場。世界選手権には4度出場し、11年の韓国・大邱大会では100メートルと200メートルの2種目で日本女子史上初の準決勝進出を果たした。100メートルの11秒21(10年)、200メートルの22秒88(16年)は今も日本記録として輝く。

16年リオデジャネイロ五輪後は両アキレス腱(けん)を痛め、日本選手権にも出られずに苦しんだ。再起を期し、東京五輪出場を目指した。21年6月の日本選手権で100メートルに臨んだが、予選4組で12秒01(追い風0・8メートル)の5着となり敗退した。そのレース後、「北京がきっかけで、世界をより身近に感じることができた」。スプリンターとしての姿同様、ひたすら前へと全力を貫いた競技人生だった。

◆福島千里(ふくしま・ちさと)1988年(昭63)6月27日、北海道・幕別町生まれ。帯広南商高卒業後、北海道ハイテクAC入り。17年のプロ転向を経て、18年1月にセイコー入社。昨春、順大大学院に進学し、スポーツ医科学などを学んでいる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 陸上女子・福島千里が現役引退発表 100m&200m日本記録保持者 - ニッカンスポーツ )
https://bit.ly/3AEBbAN
スポーツ

大垣日大と聖隷クリストファーの差とは… 選考委が説明 センバツ - 毎日新聞 - 毎日新聞

sakonsahom.blogspot.com
センバツ出場が決まり、跳び上がって喜ぶ日大三島の選手たち=静岡県三島市で2022年1月28日、宮武祐希撮影 拡大
センバツ出場が決まり、跳び上がって喜ぶ日大三島の選手たち=静岡県三島市で2022年1月28日、宮武祐希撮影

 第94回選抜高校野球大会の出場校を決める選考委員会が28日、オンラインであった。

 出場枠が2の東海では、2021年秋の東海大会で4強の大垣日大(岐阜)が選ばれた。準優勝した聖隷クリストファー(静岡)は補欠校になった。東海地区の鬼嶋一司委員長は、選考委員会後のオンライン記者会見で「大垣日大が投手力で上だった。春先は特に投手力でチーム力に差が出る。どちらが甲子園で勝てるのかを考慮した」などと理由を説明。最初に選ばれた日大三島(静岡)との地域性の兼ね合いについては「考慮していない」とした。【伝田賢史】

全31試合を動画中継

 公式サイト「センバツLIVE!」(https://mainichi.jp/koshien/senbatsu/2022)では、大会期間中、全31試合を中継します。また、「スポーツナビ」(https://baseball.yahoo.co.jp/senbatsu)でも展開します。出場決定号外はデジタル紙面でご覧いただけます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 大垣日大と聖隷クリストファーの差とは… 選考委が説明 センバツ - 毎日新聞 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/35qCiIB
スポーツ

Thursday, January 27, 2022

今だけ最大8,100円もおトク!ピザハットの節分ウィークは“鬼割”な3つのキャンペーンが1/28~同時開催! - PR TIMES

sakonsahom.blogspot.com

<本リリースのポイント>
①鬼割!その壱:「冬のあったかカズレーザー4」がお持ち帰りで55%OFF!
②鬼割!その弐:2月3日(木)限定「MY BOX」がお持ち帰りで500円から!
③鬼割!その参:人気のピザ3枚で最大8,100円もおトク!「ピザ上限参枚の鬼割セット」

①鬼割!その壱:「冬のあったかカズレーザー4」がお持ち帰りで55%OFF!


この冬の新商品!ペンネ入りホワイトソースにオマールソースの旨みと海老のぷりぷり食感が楽しめるグラタン風ピザ「オマールソース仕立ての海老グラタンピザ」、カズレーザーイチ押し ! ミートソースとホワイトソースが相性抜群のラザニア風ピザ「カマンベールの贅沢ミートソース」、香り豊かなバジルソースがシンプルな定番ピザ「ピザハット・マルゲリータ」、本格明太子ソースにポテトと特製マヨソースが相性抜群の「和風明太ぽてマヨベーコン」を組合せた、おすすめの4シリーズピザが「節分ウィーク」ならお持ち帰り限定で55%OFF!

【キャンペーン情報】
対象商品  :冬のあったかカズレーザー4
        ※組み合わせ
         1. ピザハット・マルゲリータ
         2. 和風明太ぽてマヨベーコン
         3. カマンベールの贅沢ミートソース
         4. オマールソース仕立ての海老グラタンピザ
価格(税込):
 お持ち帰り
  [Mサイズ] 通常価格: 3,132円 → 1,409円(1,723円おトク!)
  [Lサイズ] 通常価格: 4,860円 → 2,187円(2,673円おトク!)
期間    :2022年1月28日(金)〜2022年2月3日(木)
販売店舗  :全国のピザハット
補足事項  :
 ※一部、販売しない店舗があります。 詳細は最寄りの店舗へお問合せください。
 ※キャンペーンは数量限定の為、店舗により販売を終了させて頂く場合があります。

②鬼割!その弐:2月3日(木)限定「MY BOX」がお持ち帰りで500円から!

全国発売1周年を迎えた、おひとりさま専用のピザセット「MY BOX(マイボックス)」は、Sサイズピザに、ポテトとナゲットがセットになった、おひとりさまでもお気軽にお楽しみいただける商品です。総販売個数180万個を突破し、多くの方に愛されている「MY BOX」がなんとお持ち帰りでワンコイン(500円税込)からお楽しみいただけます!

【キャンペーン情報】
対象商品  :MY BOX各種
価格(税込):
 ■ワンコインでお持ち帰り!
  通常価格: 756円 → 500円(256円おトク!)
   ・ピザハット・マルゲリータ
   ・デラックス
   ・ほっくりポテマヨソーセージ
   ・ツナマイルド
   ・やみつきアンチョビオリーブ
 ■ちょっと贅沢シリーズもおトクにお持ち帰り!
  通常価格: 972円 → 716円(256円おトク!)
   ・特うまプルコギ
   ・テリマヨチキン
   ・ダブル・シュリンプ
   ・明太ぽてマヨベーコン
   ・プルドポーク
実施日   :2022年2月3日(木)
販売店舗  :全国のピザハット
補足事項  :
 ※一部、販売しない店舗があります。 詳細は最寄りの店舗へお問合せください。
 ※ピザハットオンラインおよびピザハット公式アプリからのご注文のみ対象
 ※キャンペーンは数量限定の為、店舗により販売を終了させて頂く場合があります。

③鬼割!その参:人気のピザ3枚で最大8,100円もおトク!「ピザ上限参枚の鬼割セット」

2022年冬限定おすすめの4シリーズピザ「冬のあったかカズレーザー4」、熟成ベーコンやペパロニサラミをイベリコ豚のおいしい脂身でより一層引き立てた旨みたっぷりの「ジューシー厚切イベリコ」、フレッシュモッツァレラチーズ、クリームチーズ、カマンベールチーズ、パルメザンチーズの4つのチーズを使用したチーズ好きにはたまらない「とろける4種チーズのフォルマッジ」の3枚が「ピザ上限参枚の鬼割セット」に!「節分ウィーク」の今だけ最大8,100円(税込)もおトク!

【商品情報】
商品名   :ピザ上限参枚の鬼割セット
セット内容 :1. 冬のあったかカズレーザー4
       2. ジューシー厚切イベリコ
       3. とろける4種チーズのフォルマッジ
価格(税込):
 デリバリー
  [Mサイズ] 通常価格:  9,396円 → 4,860円(4,536円おトク!) 
  [Lサイズ] 通常価格:  14,580円 → 7,452円(7,128円おトク!)
 お持ち帰り
  [Mサイズ] 通常価格:  9,396円 → 4,104円(5,292円おトク!)
  [Lサイズ] 通常価格:  14,580円 → 6,480円(8,100円おトク!)
販売期間  :2022年1月28日(金)〜2022年2月3日(木)
販売店舗  :全国のピザハット
補足事項  :
 ※一部、販売しない店舗があります。 詳細は最寄りの店舗へお問合せください。
 ※キャンペーンは数量限定の為、店舗により販売を終了させて頂く場合があります。

詳しくはこちらから
https://www.pizzahut.jp/topic/setsubun/prime?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=setsubun2022

【企業情報】
<ピザハットとは>
ピザハットは1958年、アメリカ・カンザス州のウィチタでダンとフランクのカーニー兄弟が創業、今年で64周年を迎えます。現在は世界110以上の国と地域に18,000店舗を有する世界最大級のピザチェーンです。日本では1973年に第一号店がオープンして以来、現在はデリバリーを中心に全国で470店舗以上を展開中。

会社名:日本ピザハット株式会社
所在地:本社〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4番5号 横浜アイマークプレイス
創業 :1991年8月
代表者:代表取締役社長 中村 昭一
店舗数:全国470店舗以上(2021年12月現在)
企業WEBサイト:https://corp.pizzahut.jp/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=setsubun2022
公式twitter:https://twitter.com/Pizza_Hut_Japan
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/PizzaHutWeb/videos
LINE公式アカウント:https://lin.ee/MTiVNrL
公式Instagram:https://www.instagram.com/pizza_hut_japan/

<ピザのちから>
ピザを食べるシーンには、いつも誰かと誰かの笑顔がある。みんなが集まった特別な時間に、おいしさを分け合うことの幸せ。そうしたシーンを彩ることこそ「ピザのチカラである」と信じています。ピザにまつわる様々なエピソードをご紹介しております。
WEBサイト:https://media.pizzahut.jp/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=setsubun2022

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 今だけ最大8,100円もおトク!ピザハットの節分ウィークは“鬼割”な3つのキャンペーンが1/28~同時開催! - PR TIMES )
https://ift.tt/3IKe7Di

【セルジオ越後】大迫、南野は期待外れ、前田も追い回しは良かったが…伊東以外のアタッカーにワクワク感がない - サッカーダイジェストWeb

sakonsahom.blogspot.com
 そう感じてしまったのは、中国にあまりに戦う意識が見えなかったからだ。そのせいで、ちょっとレベルの低い試合になってしまった。早々に先制点を決めた日本もなんだか、中国のペースに付き合って次のゴールをアグレッシブに狙うでもなく、ダラダラやってしまった印象で、試合を見ても全くワクワクしなかったよ。

 その最たる結果として、ペナルティエリア付近でのFKを日本はほとんど取れなかったよね。いかにエリア付近で仕掛ける意識がなかったかが表われているよ。1点を取ってからは、セーブしてボールを回しておけばいいくらいに思っていたのかな。

 一方で、日本対中国の1時間前にキックオフされていたオーストラリア対ベトナムも見ていたんだけど、オーストラリアはホームチームらしく終始アグレッシブで、最後まで点を獲りに行っていたよ。結果、4-0でベトナムを下している。得失点差で日本は5点も離されてしまっているんだ。得点力アップという課題にしっかり向き合わず、そのまま放置してきた結果だよ。

 そんななかで、日本は伊東に救われたと言えるね。いまやチャンスメーカーとしてだけでなく、しっかり得点もできるアタッカーになってきた。今の日本で伊東ほど、相手の守備を効果的に崩せる選手はいないし、しっかり点が取れる選手もいないから余計に伊東の存在がクローズアップされているような感じだ。

 伊東以外のアタッカーにはがっかりしたね。今回も南野は期待外れだった。大迫もPKは決めたけど、他に幾つチャンスがあったんだ? 交代する直前のシュートは決めるべきだったよ。前田も前線からの追い回しは相手をびっくりさせていたけど、攻撃のリズムが何か変わったわけじゃなかった。久保も堂安も結局、あのレベルの中国を相手に点は取れなかったからね。

【W杯アジア最終予選PHOTO】日本2-0中国|大迫!伊東!中国から2点を奪い、2022年初戦を勝利で飾る!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【セルジオ越後】大迫、南野は期待外れ、前田も追い回しは良かったが…伊東以外のアタッカーにワクワク感がない - サッカーダイジェストWeb )
https://ift.tt/3rUpP7C
スポーツ

ヤクルト村上宗隆が2度目コロナ感染、昨年に続く調整遅れから巻き返せるか - プロ野球 - ニッカンスポーツ

sakonsahom.blogspot.com
ヤクルト村上宗隆(21年11月16日撮影)
ヤクルト村上宗隆(21年11月16日撮影)

2年連続のキャンプ別メニュースタートになりそうだ。ヤクルトは27日、村上宗隆内野手(21)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。26日起床時の体温が37度1分を計測し、鼻水、くしゃみ、目のかゆみの症状があった。これを受けて27日にPCR検査を行い、陽性判定が出た。自主隔離の上、所轄保健所の指示と濃厚接触者の判定を待っている。

村上は昨年も、宮崎県内で自主トレ中だった1月6日に発熱と倦怠(けんたい)感を訴え、検査の結果、陽性が判明。同15日に退院し、23日から2軍施設で練習を再開したが、春季キャンプは本隊と別メニューで始動した。他球団との練習試合が始まっても、濃厚接触者だった青木らと残留練習を行っていた。

今年も沖縄・浦添市での1軍キャンプメンバーに名を連ね、30日には沖縄入りする予定だった。移動4日前の発症とあって、昨年に続く調整遅れは避けられそうにない。チーム内の陽性判明者はこれで太田、原、内山太、高橋、中山、杉村打撃コーチに続いて7人目となった。開幕に合わせて全試合4番出場と日本一を成し遂げた昨季のように、焦らず、巻き返したい。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ヤクルト村上宗隆が2度目コロナ感染、昨年に続く調整遅れから巻き返せるか - プロ野球 - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/3H74uy1
スポーツ

Wednesday, January 26, 2022

香川真司がシント・トロイデンに正式加入! 背番号「10」…労働許可証の発行後にチーム合流 - SOCCER KING

sakonsahom.blogspot.com

香川真司がシント・トロイデンに正式加入 [写真]=STVV

 シント・トロイデンは26日、MF香川真司の正式な加入をクラブ公式サイトで発表した。背番号は「10」となる。

 昨年12月にPAOK(ギリシャ)と双方合意で契約を解除していた香川は、今月10日にシント・トロイデンと選手契約で基本合意。メディカルチェックを経て、加入が決定した。なお、労働許可書が発行され次第、チームに合流する予定だ。

 現在32歳の香川は2006年にセレッソ大阪でデビュー。2010年夏に加入したドルトムントで1年目と2年目のブンデスリーガ2連覇に貢献し、2012年夏からは世界屈指の名門マンチェスター・Uにも所属した。2014年夏にドルトムントへ復帰し、その後はベシクタシュ(トルコ)やサラゴサ(スペイン)でプレーした。

 また、日本代表では2008年に初出場を果たし、国際Aマッチでは97試合の出場で31得点を記録している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 香川真司がシント・トロイデンに正式加入! 背番号「10」…労働許可証の発行後にチーム合流 - SOCCER KING )
https://ift.tt/3H6gRdY
スポーツ

香川真司がシント・トロイデンに正式加入! 背番号「10」…労働許可証の発行後にチーム合流 - auone.jp

sakonsahom.blogspot.com

香川真司

 シント・トロイデンは26日、MF香川真司の正式な加入をクラブ公式サイトで発表した。背番号は「10」となる。

 昨年12月にPAOK(ギリシャ)と双方合意で契約を解除していた香川は、今月10日にシント・トロイデンと選手契約で基本合意。メディカルチェックを経て、加入が決定した。なお、労働許可書が発行され次第、チームに合流する予定だ。

 現在32歳の香川は2006年にセレッソ大阪でデビュー。2010年夏に加入したドルトムントで1年目と2年目のブンデスリーガ2連覇に貢献し、2012年夏からは世界屈指の名門マンチェスター・Uにも所属した。2014年夏にドルトムントへ復帰し、その後はベシクタシュ(トルコ)やサラゴサ(スペイン)でプレーした。

 また、日本代表では2008年に初出場を果たし、国際Aマッチでは97試合の出場で31得点を記録している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 香川真司がシント・トロイデンに正式加入! 背番号「10」…労働許可証の発行後にチーム合流 - auone.jp )
https://ift.tt/33UkHbJ
スポーツ

【高校野球】部内暴力発覚の新潟・日本文理、センバツ一般推薦辞退…上級生の暴力行為をSNSに投稿、発覚 - スポーツ報知

sakonsahom.blogspot.com

 日本高野連は26日、審議委員会(定例)を開催し、日本文理(新潟)における部員の部内暴力とSNSの不適切使用問題について審議。日本学生野球協会へ処分申請することを発表した。

 同校では18日、2年生部員1名が、1年生部員2名に対して暴力行為を行いを行い、別の2年生部員1名が被害部員2人のうち1名に対する暴力行為の様子を動画撮影。その動画は部内で拡散され、別の1年生部員2名がSNSへ投稿したことで発覚した。

 同校からは25日付けで今春センバツの一般推薦を辞退する旨、新潟県高野連に届け出があり、大会主催者である毎日新聞社と日本高野連は、辞退を了承した。

 日本文理は春夏通算16度の甲子園出場を誇り、昨秋は新潟大会で準優勝。同北信越大会準々決勝で星稜(石川)に敗れ、今春センバツ出場は絶望的となっていた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【高校野球】部内暴力発覚の新潟・日本文理、センバツ一般推薦辞退…上級生の暴力行為をSNSに投稿、発覚 - スポーツ報知 )
https://ift.tt/3IG1GbA
スポーツ

香川真司、高級スーツケース&私服姿の“空港コーデ”が話題「このスタイルおしゃれ」「全部カッコいい」 - Football ZONE web

sakonsahom.blogspot.com
シント=トロイデンへの移籍が決定したMF香川真司【写真:ⓒSTVV】
シント=トロイデンへの移籍が決定したMF香川真司【写真:ⓒSTVV】

日本からベルギーへ移動する際のオフショットに反響拡大

 元日本代表MF香川真司は今冬、ベルギー1部シント=トロイデンに加入したなか、日本からベルギーへ移動する際の空港コーデを披露し、「このスタイルおしゃれ」「全部カッコいい」と話題を呼んでいる。

 現在32歳の香川は2010年にセレッソ大阪からボルシア・ドルトムントに加入。ユルゲン・クロップ監督の下でブンデスリーガ連覇、DFBポカール優勝を経験し、12年夏にマンチェスター・ユナイテッドへ移籍した。その後、ドルトムント復帰を経て、ベシクタシュ(トルコ)、レアル・サラゴサ(スペイン)、PAOK(ギリシャ)を渡り歩き、シント=トロイデンへの加入が決まった。

 香川は自身のツイッターとインスタグラムを更新。日本の空港で撮影した姿を紹介し、「Let’s get started my new Journey.#香川真司 shinjikagawa」と発信している。帽子にメガネ、グリーン系パンツなどを合わせた私服姿の香川で写っており、ルイ・ヴィトンのスーツケースとともにポーズを決めた。

 ファンから「このスタイルおしゃれだね!」「全部カッコいい」「ガンバレー」「クール」などの声が上がっている。

 香川はメディカルチェックを経て、1月27日に選手登録手続きが完了する見通し。最短での出場は同28日に予定されている第25節、MF森岡亮太が所属するシャルルロワ戦。果たして香川の新天地デビューとなるのか注目だ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 香川真司、高級スーツケース&私服姿の“空港コーデ”が話題「このスタイルおしゃれ」「全部カッコいい」 - Football ZONE web )
https://ift.tt/3H6E7Z9
スポーツ

メドベージェフら準決勝へ 全豪オープンテニス第10日 - 琉球新報

sakonsahom.blogspot.com

 テニスの全豪オープン第10日は26日、メルボルンで行われ、男子シングルス準々決勝で第2シードのダニル・メドベージェフ(ロシア)が第9シードのフェリックス・オジェアリアシム(カナダ)に6―7、3―6、7―6、7―5、6―4で逆転勝ちし、準決勝に進んだ。

 第4シードのステファノス・チチパス(ギリシャ)も4強入り。準決勝ではメドベージェフと戦う。

 女子ダブルスで四大大会初優勝を目指す第2シードの青山修子、柴原瑛菜組は27日午前11時(日本時間午前9時)開始予定の準決勝で、アンナ・ダニリナ(カザフスタン)ベアトリス・アダドマイア(ブラジル)組と対戦する。(共同)


(共同通信)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( メドベージェフら準決勝へ 全豪オープンテニス第10日 - 琉球新報 )
https://ift.tt/3fZYDyO
スポーツ

アルファタウリF1、2022年F1マシン『AT03』を2月14日に発表 - F1-Gate.com

sakonsahom.blogspot.com
アルファタウリF1、2022年F1マシン『AT03』を2月14日に発表
アルファタウリF1は、2022年F1マシン『AT03』を2月14日のバレンタインデーに発表することをアナウンスした。

昨年のコンストラクターズランキングで6位に終わったレッドブルの姉妹チームであるアルファタウリ。発表イベントでは、ピエール・ガスリーと角田裕毅が今シーズン再びレースを行うホンダのF1エンジンを搭載した『AT03』をお披露目する。

ホンダは正式にF1を離れたが、日本のメーカーはF1エンジンプログラムをレッドブルパワートレインに移し、2022年シーズン中もF1パワーユニットの組み立てとトラックサイドサポートを継続する。

常に効率的なフランツ・トストによって管理されているアルファタウリF1は、テクニカルディレクターのジョディ・エギントンが率いるデザインチームによって、まったく新しいAT03のクリエーションと開発が行われた。パーツはレッドブル・テクノロジーズを介して供給され、レッドブル・レーシングの2022年F1マシン『RB18』と同じギアボックス、油圧、リアサスペンションが搭載される。

角田裕毅はF1で2シーズン目を迎えるが、ピエール・ガスリーはレッドブル・ファミリーとのF1で5シーズン目となる。

角田裕毅とピエール・ガスリー、そして、それぞれのクルーは今週イモラで2022年シーズンに向けてウォーミングアップを行っており、アルファタウリはイタリアのイモラ・サーキットでのプライベートテストで2020年仕様の車を走らせている。

カテゴリー: F1 / アルファタウリ / ホンダF1 / F1マシン

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アルファタウリF1、2022年F1マシン『AT03』を2月14日に発表 - F1-Gate.com )
https://ift.tt/3AyUH1m
スポーツ

Tuesday, January 25, 2022

トップチーム関係者1名 新型コロナウイルス感染症の陽性判定について - ベガルタ仙台

sakonsahom.blogspot.com

先般お知らせした新型コロナウイルス感染症の陽性疑い者につきまして、所轄の保健所より、関係者Aに陽性判定、Jリーグおよびクラブ独自の基準に基づく濃厚接触疑い者の5名の内、1名が濃厚接触者と指定されました。なお、指定されていない4名のトップチーム関係者については、順次チームに合流いたします。

【経過】
1
月23日(日)
トップチーム関係者全員を対象とした、Jリーグの定める1週間に2回の抗原定性検査にて陽性疑い(関係者A)
Jリーグおよびクラブ独自の基準に基づき、濃厚接触疑い者5(関係者BCDEF)を指定
関係者全員を対象としたPCR検査(民間企業)にて、関係者Aに陽性反応を確認
1
月24日(月)
関係者APCR検査を再度実施
1
月25日(火)
所轄の保健所より、関係者Aに陽性判定、関係者Bを濃厚接触者1名に指定

関係者ABは、無症状で隔離中。今後、保健所の指導に基づき対応。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( トップチーム関係者1名 新型コロナウイルス感染症の陽性判定について - ベガルタ仙台 )
https://ift.tt/3r0ENK2
スポーツ

ミック・シューマッハ 「2年目に大きく進歩する傾向をF1でも実現したい」 - F1-Gate.com

sakonsahom.blogspot.com
ミック・シューマッハ 「2年目に大きく進歩する傾向をF1でも実現したい」
ハースF1との初年度からの学びと経験とともに2022年に臨むミック・シューマッハは、カテゴリーでの2シーズン目に大きな進歩を遂げるという過去のトレンドを繰り返すことを望んでいる。

ミック・シューマッハは、F1デビューイヤーにポイントを獲得することはできず、教科書を汚すいくつかのクラッシュにも苦しんだ。

しかし、全体として、ミック・シューマッハはF1での初年度に満足しており、チームメイトであるニキータ・マゼピンを定期的に上回り、2021年に“ほとんどのチェックボックス”にチェックを入れることができたと主張する。

「もちろん、ボックスの1つはポイントを獲得することだったけどね」とミック・シューマッハはMotorsportweekに語った。

「僕たちはそれを達成できなかったけど、非常に成功したキャンペーンであり、僕たちは自分たちが持っていたものからすべてを引き出すことができた」

ミック・シューマッハは、2021年の彼の成長は、個人レベルでの進歩だけでなく、ハースF1との彼の仕事上の関係の着実な構築、そして、その逆のおかげであると語る。

「それは両方に帰着すると思う」とミック・シューマッハは語った。

「チームと僕は、さらにうまく仕事して、適切な応答を得るために僕がどのようなコメントをする必要があるかを理解し、セットアップに関しても適切な変更を加えた」

「その意味で、僕たちは本当に自分たちの道を考えだしている。それは多くの点で来年の僕たちの助けにもなる」

「今、バーレーンに戻ったら、もっと強く、もっと近くでスタートするだろうし、シーズン全体を通してもっと近く、そして、シーズンの終わりに向かって、もっとピックアップして、他の人の前で、または少なくとも彼らと一緒にいられるだろう」

ミック・シューマッハのジュニアランクでの過去の成功(F3とF2)は、1シーズン目に学び、2シーズン目に前年の経験の恩恵によって大きな前進を享受するというパターンだった。

偉大なミハエル・シューマッハの息子は、2022年にハースF1との2シーズン目でもパターンを維持したいと考えている。

「2022年のアプローチとして期待することは間違いなくもっとあるし、僕も自分自身に期待している」とミック・シューマッハは言った。

「これまでと同じように一歩を踏み出せることを期待しているけど、それについてはどうなるかわからない。スターチして、途中で見ていきたい」

「自分に何が期待されているかを知っているという意味で、準備は違うと思う」

「自分が何をする必要があるかを明確に理解しているので、明らかに、準備は適応し、変化すると思う。進めるにつれて理解するので、どのようにかを言うことはできない」

「明確で厳格な計画はないとけど、新しいコンセプトのマシンの最初の年に備えるために必要だと自分が感じていることのほうが多い」

今シーズンに新たな一歩を踏み出すために、ミック・シューマッハはハースF1のクルーと一緒に成長し、一緒に仕事を楽しむことの重要性を強調した。

「僕たちはさらに緊密になり、今ではみんながここでとてもうまく働いていることを知っている。僕たちは皆、とても良い時間を過ごしていると感じている。率直に言って、それがスポーツのすべてだ」とミック・シューマッハは説明した。

「仕事を楽しむことが重要だ。彼らはスポーツを愛し、それに情熱を持っているから誰もがここにいる」

「それは確かに僕が非常に多くの異なる面で進歩するのを助けただけでなく、人として成長させてくらたので、来年はそれがさらに大きな一歩になることを願っている」

カテゴリー: F1 / ミック・シューマッハ / ハース

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ミック・シューマッハ 「2年目に大きく進歩する傾向をF1でも実現したい」 - F1-Gate.com )
https://ift.tt/3rP6zbF
スポーツ

Monday, January 24, 2022

畑岡奈紗7位、笹生優花9位とともに後退/女子世界ランク - ゴルフダイジェスト・オンライン

sakonsahom.blogspot.com

24日付の女子ゴルフ世界ランキングが発表され、米女子ツアー開幕戦「ヒルトン・グランドバケーションズ トーナメント・オブ・チャンピオンズ」を制したダニエル・カンが2ランク上げて8位となった。

同大会に出場した畑岡奈紗は7位、笹生優花は9位とともに1ランク後退した。前週11位のブルック・ヘンダーソン(カナダ)がトップ10に返り咲いた。

<< 下に続く >>

1位ネリー・コルダ、2位コ・ジンヨン(韓国)、3位リディア・コー(ニュージーランド)らトップ5に変動はなかった。

今季から参戦する米女子ツアーの第2戦「ゲインブリッジLPGA」(1月27~1月30日/フロリダ州ボカリオGC)に出場する古江彩佳は14位のまま。

日本勢は稲見萌寧が15位、渋野日向子が37位(ともに変動なし)、西郷真央が39位(1ランクダウン)、西村優菜が41位(変動なし)で続く。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 畑岡奈紗7位、笹生優花9位とともに後退/女子世界ランク - ゴルフダイジェスト・オンライン )
https://ift.tt/3KJ4Ahy
スポーツ

プレミア19位ワトフォードがラニエリを解任!14試合指揮してわずか2勝のみ - Goal.com

sakonsahom.blogspot.com

Getty

ワトフォードは、クラウディオ・ラニエリ監督の解任を発表した。

今シーズンにプレミアリーグ昇格を果たしたワトフォードは、10月にシスコ監督の後任としてラニエリ監督を招聘。しかし、“修理屋”との異名を持つ同指揮官の下で、チームは公式戦14試合で2勝を挙げたのみと現在降格圏の19位に沈んでいる。

そして、同じく残留を争うライバルであるノリッジ・シティに敗れた3日後の24日、ワトフォードは70歳のラニエリ監督の解任を決定した。

クラブは声明の中で「ワトフォード・フットボールクラブはヘッドコーチのクラウディオ・ラニエリの退任を発表する。クラブ首脳陣は残り半分近くのプレミアリーグシーズンが残る中、プレミアリーグ残留という当面の目標を達成するためにヘッドコーチの交代は新たな指揮官にタレントのあるスカッドと仕事するための十分な時間を与えるものだと感じている」と指揮官交代の理由を説明した。

なお、ワトフォードにとって、これが今シーズン2度目の指揮官交代に。また、プレミアリーグ全体ではラニエリ監督は今シーズン8人目の解任された指揮官となった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( プレミア19位ワトフォードがラニエリを解任!14試合指揮してわずか2勝のみ - Goal.com )
https://ift.tt/3fWyPn4
スポーツ

【AFC女子アジアカップ】猶本のサイドチェンジから成宮が鋭いシュートを放つ - スポーツナビ「DAZN AFCアジア予選 -Road to Qatar-」 - スポーツナビ

sakonsahom.blogspot.com

視聴回数:- 回

AFC女子アジアカップはDAZN独占配信
➡加入はコチラ https://bit.ly/2H5Q5pK

続きを読む

※視聴回数はデータの配信があり次第、更新します。

※リンクは外部サイトの場合があります。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【AFC女子アジアカップ】猶本のサイドチェンジから成宮が鋭いシュートを放つ - スポーツナビ「DAZN AFCアジア予選 -Road to Qatar-」 - スポーツナビ )
https://ift.tt/32wqfsg
スポーツ

元日本ハム監督のヒルマン氏が大谷翔平のエンゼルス選手育成担当に就任 - ニッカンスポーツ

sakonsahom.blogspot.com
元日本ハム監督のトレイ・ヒルマン氏(2018年11月18日撮影)
元日本ハム監督のトレイ・ヒルマン氏(2018年11月18日撮影)

元日本ハム監督のトレイ・ヒルマン氏(59)が、大谷翔平投手(27)が所属するエンゼルスの選手育成担当に就任することが24日(日本時間25日)、明らかになった。米メディアが伝えたもので、同氏は昨季限りでマーリンズの三塁コーチを辞任。他球団の監督候補にも挙げられていた。

ヒルマン氏は03年から5年間、日本ハムで指揮を執ったほか、MLBのロイヤルズ、KBO(韓国)のSKワイバーンズを率いるなど、日米韓の3カ国で監督を務めた唯一の指導者として知られる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 元日本ハム監督のヒルマン氏が大谷翔平のエンゼルス選手育成担当に就任 - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/3KRzlRR
スポーツ

WRC:トヨタ 2022年 第1戦 ラリー・モンテカルロ 最終日レポート - F1-Gate.com

sakonsahom.blogspot.com
WRC:トヨタ 2022年 第1戦 ラリー・モンテカルロ 最終日レポート
1月23日(日)、2022年FIA世界ラリー選手権(WRC)第1戦ラリー・モンテカルロの競技最終日デイ4がモナコを起点に行われ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのセバスチャン・オジエ/ベンジャミン・ヴェイラス組(GR YARIS Rally1 1号車)が総合2位で、カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(69号車)が総合4位で、エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(33号車)が総合21位でフィニッシュ。新世代のハイブリッドラリーカー、Rally1のデビュー戦で全車が完走した。

ラリー・モンテカルロの最終日は、モナコのサービスパークを起点に、デイ2が行われたエリアに近いフランス南部の山岳地帯で、2本のステージを各2回走行。その合計距離は67.26kmだった。天気は、結局ラリー期間中を通して非常に良く、最終日もステージは基本的にドライコンディションとなったが、一部に湿った区間も残っていた。

デイ2で首位に復帰したオジエは、通算9回目となるラリー・モンテカルロ優勝に向けて、順調に駒を進めていた。タイヤにダメージを与えそうなコーナーのインカットはできるだけ避けながらも、オープニングから2ステージ連続で2番手タイムを記録するなどして、総合2位のライバルとの差をさらに拡げた。しかし、1本目のステージの再走となるSS16で、オジエは左前輪にダメージを負い大幅にタイムロス。24.6秒あった差は消え、逆に9.5秒の遅れをとり総合2位に順位を下げた。さらに、最終ステージではジャンプスタートにより、10秒のペナルティタイムを課せられ、総合2位でラリーをフィニッシュ。優勝したセバスチャン・ローブ選手との差は10.5秒だった。

土曜日のデイ3で2本のベストタイムを記録し、クルマに対する理解を深め、自信をつけたロバンペラは、最終のパワーステージで今大会3本目のベストタイムをマーク。総合4位フィニッシュで獲得したポイントに、パワーステージ優勝によるボーナスの5ポイントを加え、ロバンペラはドライバー選手権3位につけた。また、デイ3でのコースオフにより大幅にタイムと順位を失ったエバンスは、最終日に良い走りを見せ、パワーステージでは2番手タイムを記録し総合21位でフィニッシュ。GR YARIS Rally1は、パワーステージで1-2を飾った。今回のラリー・モンテカルロでは全部で17本のステージが設定されたが、GR YARIS Rally1はそのうち9本でベストタイムを記録。トップカテゴリーラリーカーとして初めてハイブリッドシステムを搭載したRally1の初戦で、GR YARIS Rally1はパフォーマンスだけでなく、高い信頼性も証明した。なお、今回のラリー・モンテカルロには、TOYOTA GAZOO Racingヨーロッパの副会長に就任したばかりの中嶋一貴も参加。ハイブリッドラリーカーによる戦いを見守った。

TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team Next Generationから、GR YARIS Rally1で出場の勝田貴元は、最終日に2本の3番手タイムを記録するなど、スピードアップに成功。前日のコースオフによる大きなタイムロスが響いたが、それでも総合8位まで順位を回復し、ポイントを獲得した。

豊田 章男 (チームオーナー)
セブ、惜しくも9度目のラリー・モンテカルロ優勝に届かなかったけど、新たな相棒のベンジャミンとのスタートは手応えがありそうでよかったです。我々が準備した新たな相棒”GR YARIS Rally1”とのドライブもフィーリングは悪くなさそうでした。持続可能なラリーを目指す新レギュレーションにより電動化された新たな相棒は「力は強いけど扱いには繊細な配慮が必要…」という感じだったかと思います。そんな”ちょっと気難しい奴”とも、セブはすぐに仲良くなってくれていたみたいでした。誰とでもすぐに仲良くなれるセブを尊敬します。

また、歴史と伝統ある世界ラリー選手権が、電動化・新燃料というカーボンニュートラルの実現に向けて進みだしたこと、FIAのリーダーシップ、準備に携わられたプロモーターなど関係された全ての皆さまに敬意を表します。他のドライバーたちも新しい相棒との相性に少し苦労していましたが、Day3では全てのSSで誰かがベストタイムを出してくれていました。毎戦毎戦、みんなとGR YARIS Rally1が、どれだけ仲良くなっていくか…今シーズンのWRCは新しい楽しみが増えました。ただ、サービスから静かに出ていくラリーカーの姿には、まだ、少し物足りなさを感じてしまいます(笑)。

今までのベース車はYARISでした。今年からはGR YARISです。「モータースポーツで勝つための市販車をつくろう」そう言いながら、久々に自分達の手でつくることができたスポーツカーです。今回、そのクルマがやっと本当の戦いの道を走り出しました。本当に嬉しいです。一緒にGR YARISをつくってきたみんなにもお礼を言いたいと思います。そのGR YARISから”GR YARIS Rally1”をつくったメンバーも相当の苦労をしたと聞いています。ヤリ-マティの下で心をひとつに頑張ってくれたフィンランドのみんな、そしてケルンからもサポートしてくれたメンバーにも、心からのお礼を言わないといけません。本当にありがとう!シーズンははじまったばかりですが、これからもよろしくお願いします。

ファンの皆さま、今シーズンもTOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamを応援いただきありがとうございます。引き続き、応援よろしくお願いいたします。

トヨタ自動車株式会社 代表取締役社長 豊田章男

追伸
エルフィンと貴元がコースオフをした時、崖から一緒にクルマを引き上げてくれた沿道のファンの皆さま。SNSでその様子をみました。皆さまの力で2台は走り続けることができました。ありがとうございました!

ヤリ-マティ・ラトバラ (チーム代表)
あと少しで優勝できたはずだったので、もちろん少し残念です。しかし、これがモータースポーツであり、時に受け入れなければなりません。もっとも重要なのは、我々には勝つ力を備え、信頼性の高いクルマがあるということであり、これからのシーズンを戦う上で大きな力となります。セブは本当に良い仕事をしてくれましたが、残念ながら今日は運が味方をしてくれませんでした。カッレはラリーの序盤から比べると大きく進化し、今日はパワーステージで素晴らしい走りをしてくれました。また、エルフィンも素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。昨日は小さなミスがありましたが、パワーステージでは良い走りをし、お陰でチャンピオンシップを有利に進めることができました。優勝したMスポーツ・フォードにはおめでとうと言いたいです。彼らと再び優勝争いができて嬉しかったです。そして、信じられないような結果を残したローブ選手にもおめでとうと言いたいです。この週末は素晴らしいバトルが繰り広げられたので、ファンの皆さんはきっと楽しんでくれたはずです。

セバスチャン・オジエ (GR YARIS Rally1 1号車)
この特別なラリーに再び出場し、素晴らしい戦いをできたことは、私にとって大きな喜びです。今回は優勝することができませんでしたが、間違いなく全力で臨みましたし、ベンジャミンやチームと一緒になって戦いました。クルマは週末を通して素晴らしいパフォーマンスを発揮し、問題も起きなかったのは素晴らしいことだと思います。今日は運がありませんでしたが、それでも笑顔になれますし、戦いを存分に楽しみました。正直なところ、最終のひとつ前のステージで起きたことは、どうしようもなかったと思っています。1本目の走行ではインカットを避けていましたが、2本目は不可能でした。路面は非常にダーティーで、他のドライバーの走行ラインをフォローするしかありませんでした。優勝したセバスチャンとイザベルを祝福したいと思います。彼らは素晴らしいパフォーマンスを発揮し、とても激しい戦いになりました。WRCにとって、きっと良い週末になったはずです。

エルフィン・エバンス (GR YARIS Rally1 33号車)
ある意味、励みになる週末でしたが、昨日のような、大きな代償を払うミスをしてしまったことは本当に悔しいです。クルマのフィーリングは良かったのですが、このラリーでは僅かしかポイントを獲得できませんでした。今日のパワーステージでは非常に良い走りができたと思いますが、終盤のトリッキーなコンディションでは、ハイブリッドシステムの力を最大限に活用できなかったかもしれません。全体的に見れば、チームは本当に良い仕事をしてくれたと思います。テストはあまり多くできませんでしたが、今回のラリー期間中にポイントを掴むことができました。クルマは何も問題なく、本当に良く走ってくれたので、チームに心から感謝します。

カッレ・ロバンペラ (GR YARIS Rally1 69号車)
このラリー中に進歩することができて本当に嬉しいです。最初は何が起こっているのかよくわからなかったのですが、自分たちの力を信じてハードにプッシュし、良いペースで走れるようになりました。できることは全てやりましたし、最終的にはセットアップもだいぶ良くなり、クルマを理解できるようになっていきました。一緒になって頑張り、クルマを大きく変えてくれたエンジニアに感謝します。最終的にはとてもポジティブな週末になりましたし、パワーステージでも良い走りができました。次のスウェーデンでは出走順が早くなり、路面をクリーニングすることになりますが、できるだけ多くのポイントを獲得することが何よりも重要なので、この位置につけていることは嬉しいです。スウェーデンでトリッキーな路面を走ることになっても、ベストを尽くして戦う準備はできています。

ラリー・モンテカルロの結果
1 セバスチャン・ローブ/イザベル・ガルミッシュ (フォード PUMA Rally1) 3h00m32.8s
2 セバスチャン・オジエ/ベンジャミン・ヴェイラス (トヨタ GR YARIS Rally1) +10.5s
3 クレイグ・ブリーン/ポール・ネーグル (フォード PUMA Rally1) +1m39.8s
4 カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン (トヨタ GR YARIS Rally1) +2m16.2s
5 ガス・グリーンスミス/ヨナス・アンダーソン (フォード PUMA Rally1) +6m33.4s
6 ティエリー・ヌービル/マーティン・ヴィーデガ (ヒュンダイ i20 N Rally1) +7m42.6s
7 アンドレアス・ミケルセン/トシュテン・エリクソン (シュコダ・ファビア Rally2 evo) +11m33.8s
8 勝田 貴元/アーロン・ジョンストン (トヨタ GR YARIS Rally1) +12m24.7s
9 エリック・カイス/ペトル・テシンスキー (フォード フィエスタ Rally2) +12m29.2s
10 ニコライ・グリアジン/コンスタンティン・アレクサンドロフ (シュコダ・ファビア Rally2 evo) +13m41.3s
21 エルフィン・エバンス/スコット・マーティン (トヨタ GR YARIS Rally1) +23m10.5s

次回のイベント情報
WRC次戦は、2月24日から27日にかけて、スウェーデンで開催される「ラリー・スウェーデン」。雪と氷に覆われた森林地帯の未舗装路を走行するこのラリーは、今シーズン唯一のスノーイベント。ここ数年はトルシュビーを中心に行われていたが、安定した積雪を求め開催場所を北部のウーメオーに移動。ステージが一新されるため、誰にとって新しいラリーとなる。ラリー・スウェーデンは、金属製のスタッド(スパイク)が埋め込まれた特殊な雪道専用のタイヤを装着して走り、非常に高いグリップが得られるため、スノーラリーながらその平均速度は例年WRCの全イベントの中でトップクラスの高さとなる。

カテゴリー: F1 / トヨタ / WRC (世界ラリー選手権)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( WRC:トヨタ 2022年 第1戦 ラリー・モンテカルロ 最終日レポート - F1-Gate.com )
https://ift.tt/3H2X92E
スポーツ

豊田章男社長、ハイブリッドラリーカー「GRヤリス ラリー1」デビュー戦についてコメント - Car Watch

sakonsahom.blogspot.com
GRヤリス ラリー1の1号車(セバスチャン・オジエ/ベンジャミン・ヴェイラス組)

 トヨタ自動車 代表取締役社長の豊田章男氏は、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamの新世代ハイブリッドラリーカー「GRヤリス ラリー1」のデビュー戦の結果についてコメントを発表した。

 2022年WRC(FIA世界ラリー選手権)第1戦ラリー・モンテカルロの結果は、フォード PUMA ラリー1の19号車セバスチャン・ローヴ/イザベル・ガルミッシュ組が優勝。総合2位にGRヤリス ラリー1の1号車セバスチャン・オジエ/ベンジャミン・ヴェイラス組、総合3位にフォード PUMA ラリー1の42号車クレイグ・ブリーン/ポール・ネーグル組という結果となった。

 GRヤリス ラリー1については、69号車カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組が総合4位、GRヤリス ラリー1の33号車エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組が総合21位でフィニッシュ。TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team Next Generationから出場した勝田貴元選手も総合8位となり、ポイントを獲得。GRヤリス ラリー1の全車が完走した。

 TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのチームオーナーである豊田章男氏は、デビュー戦を終えたGRヤリス ラリー1について「力は強いけど扱いには繊細な配慮が必要……」との印象を話し、オジエ選手に対しては、「そんな“ちょっと気難しい奴”とも、セブはすぐに仲よくなってくれていたみたいでした。誰とでもすぐに仲よくなれるセブを尊敬します」などと感想を話した。豊田社長が発表したコメント全文は以下のとおり。

TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamチームオーナー 豊田章男氏のコメント全文

 セブ、惜しくも9度目のラリー・モンテカルロ優勝に届かなかったけど、新たな相棒のベンジャミンとのスタートは手応えがありそうでよかったです。我々が準備した新たな相棒“GRヤリス ラリー1”とのドライブもフィーリングは悪くなさそうでした。持続可能なラリーを目指す新レギュレーションにより電動化された新たな相棒は「力は強いけど扱いには繊細な配慮が必要……」という感じだったかと思います。そんな“ちょっと気難しい奴”とも、セブはすぐに仲よくなってくれていたみたいでした。誰とでもすぐに仲よくなれるセブを尊敬します。

 また、歴史と伝統ある世界ラリー選手権が、電動化・新燃料というカーボンニュートラルの実現に向けて進みだしたこと、FIAのリーダーシップ、準備に携わられたプロモーターなど関係された全ての皆さまに敬意を表します。他のドライバーたちも新しい相棒との相性に少し苦労していましたが、Day3では全てのSSで誰かがベストタイムを出してくれていました。毎戦毎戦、みんなとGRヤリス ラリー1が、どれだけ仲よくなっていくか……今シーズンのWRCは新しい楽しみが増えました。ただ、サービスから静かに出ていくラリーカーの姿には、まだ、少し物足りなさを感じてしまいます(笑)。

 今までのベース車はヤリスでした。今年からはGRヤリスです。「モータースポーツで勝つための市販車をつくろう」そう言いながら、久々に自分達の手でつくることができたスポーツカーです。今回、そのクルマがやっと本当の戦いの道を走り出しました。本当に嬉しいです。一緒にGRヤリスをつくってきたみんなにもお礼を言いたいと思います。そのGRヤリスから”GRヤリス ラリー1”をつくったメンバーも相当の苦労をしたと聞いています。ヤリ-マティの下で心をひとつに頑張ってくれたフィンランドのみんな、そしてケルンからもサポートしてくれたメンバーにも、心からのお礼を言わないといけません。本当にありがとう!シーズンははじまったばかりですが、これからもよろしくお願いします。

 ファンの皆さま、今シーズンもTOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamを応援いただきありがとうございます。引き続き、応援よろしくお願いいたします。

トヨタ自動車株式会社 代表取締役社長 豊田章男

 追伸

 エルフィンと貴元がコースオフをした時、崖から一緒にクルマを引き上げてくれた沿道のファンの皆さま。SNSでその様子をみました。皆さまの力で2台は走り続けることができました。ありがとうございました!

GRヤリス ラリー1の1号車(セバスチャン・オジエ/ベンジャミン・ヴェイラス組)
GRヤリス ラリー1の69号車(カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組)
GRヤリス ラリー1の33号車(エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組)

ラリー・モンテカルロの結果(現地時間1月23日16時30分時点のリザルト)

1位:セバスチャン・ローヴ/イザベル・ガルミッシュ(フォード PUMA ラリー1)
2位:セバスチャン・オジエ/ベンジャミン・ヴェイラス(トヨタ GRヤリス ラリー1)
3位:クレイグ・ブリーン/ポール・ネーグル(フォード PUMA ラリー1)+1m39.8s
4位:カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン(トヨタ GRヤリス ラリー1)
5位:ガス・グリーンスミス/ヨナス・アンダーソン(フォード PUMA ラリー1)
6位:ティエリー・ヌービル/マーティン・ヴィーデガ(ヒュンダイ i20 N ラリー1)
7位:アンドレアス・ミケルセン/トシュテン・エリクソン(シュコダ・ファビア Rally2 evo)
8位:勝田 貴元/アーロン・ジョンストン(トヨタ GRヤリス ラリー1)
9位:エリック・カイス/ペトル・テシンスキー(フォード フィエスタ Rally2)
10位:ニコライ・グリアジン/コンスタンティン・アレクサンドロフ(シュコダ・ファビア Rally2 evo)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 豊田章男社長、ハイブリッドラリーカー「GRヤリス ラリー1」デビュー戦についてコメント - Car Watch )
https://ift.tt/3KH4zuu
スポーツ