Pages

Sunday, January 30, 2022

森保ジャパンの連動攻撃は壊滅状態のデータ。攻守のバランス未解決でサウジアラビア戦へ|サッカー代表|集英社 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva - Sportiva

sakonsahom.blogspot.com

カタールW杯アジア最終予選特集

【得失点差でピンチ】

 W杯アジア最終予選第7節。ホームに中国を迎えた日本は、一方的な内容で危なげなく勝利した。

 同日に行なわれたほかの試合では、グループB首位のサウジアラビアと3位のオーストラリアがともに勝利したため、2位の日本を含めた上位3チームすべてが勝ち点3ポイントを獲得。3節を残し、いよいよ「3強3弱」の構図がはっきりしてきた。

中山雄太のピンポイントクロスから得点を挙げた日本だが、攻撃面はうまくいっていない中山雄太のピンポイントクロスから得点を挙げた日本だが、攻撃面はうまくいっていない この記事に関連する写真を見る  首位サウジアラビア(勝ち点19)、2位日本(勝ち点15)、3位オーストラリア(勝ち点14)。現段階では、少しだけサウジアラビアが抜けている格好だが、それぞれの総得点と総失点を見てみると、3チームのランキングは入れ替わる。

 失点数は、サウジアラビアと日本が「3」で、オーストラリアが「4」と、ほぼ同じ。しかし得点数では、オーストラリアが「13」、サウジアラビアが「10」、日本が「7」と、はっきりとした差が浮かび上がる。単純に数字だけで言えば、最も得点力が高いチームがオーストラリアで、最も得点力が不足しているチームが日本になる。

 もちろん、勝ち点で上回れば得失点差は関係ないが、7節を終えた段階で3位オーストラリアに「得失点差5」と「総得点6」の差をつけられている現状は、決して無視できない数字と言えるだろう。

 振り返れば、日本がアジア2次予選で記録した総得点は8試合で「46」点だった。対戦相手の違いはあるにせよ、これは2番目に多かったイランの「34」をはるかにしのぐ数字で、日本はアジア2次予選ではダントツの得点力を誇っていた(ちなみに、サウジアラビアは「22」、オーストラリアは「28」)。

 しかし今回の中国戦でも、日本は得点力不足を露呈した。前半は「71%対29%」というなかなかお目にかかれない圧倒的ボールポゼッション率を叩き出し、1試合トータルでも「61.4%対38.6%」と一方的にボールを握っていたにもかかわらず、日本の得点数はPKによる得点を含めてわずか2点。そもそも、決定機自体が少なかった。

 なぜ日本の得点力はここまで低下してしまったのか。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 森保ジャパンの連動攻撃は壊滅状態のデータ。攻守のバランス未解決でサウジアラビア戦へ|サッカー代表|集英社 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva - Sportiva )
https://ift.tt/9MKJn4pxe
スポーツ

No comments:

Post a Comment