Pages

Thursday, February 1, 2024

【虎将トーク】阪神・岡田彰布監督、宜野座での〝徒歩パレード〟に「最初、車用意するとかいうから、そんなんアカンいうて」 - サンスポ

sakonsahom.blogspot.com
練習前にファンの前をパレードしてグラウンドに向かう岡田彰布監督ら阪神ナイン=バイトするならエントリー宜野座スタジアム(撮影・松永渉平)

阪神春季キャンプ(1日、沖縄・宜野座)球団初の連覇を目指す阪神・岡田彰布監督(66)が初日の選手の動きに及第点を与えた。徒歩での〝パレード〟やチャンピオンフラッグが掲げられる中、「2・1」を終えた虎将の主な一問一答は以下の通り。

ーー2月1日を終えて

「(自身にとって)8年目かな? 宜野座は。初めてですね、こんなね、20度超すのが、例年はないと思うんだけど。すごいですね。天気が(笑)」

ーーパレードもあり、ファンの雰囲気は

「なんか最初、車用意するとかいうから、そんなんアカンいうて。こんなとこでね(笑)。短い距離だったけど、去年、勝った証なんで。ファンの人もたくさん来てくれて、よかったと思いますけどね」

ーー初日を終えて、選手の表情や動きは

「メニュー的には、去年と全然変わらない。表情も明るい。こっちも去年は手探りというか、見極めたい感じで見てたんですけど、今年は本当に、昨日のミーティングでも言ってたんだけど、ゆっくり見させてもらうと。みんなやることもわかってるし、守備位置も、去年からの継続でやってる。ノックから、やりましたけど、非常に動きとかもね、自主トレとかやって来たなあという感じは受けました」

ーーブルペンでも若手を見た

「ベテランじゃないんだけど、2軍の方と何人か代えてるんで。ピッチャーがメーンと言うたらおかしいですけど、野手よりもピッチャーの方が気になるんで。新しい力が何枚か、1軍の戦力になってくれればいいと思うんですけど。このキャンプはブルペンの方が多くなると思いますね」

ーー門別や茨木、椎葉も投げた

「昨日のミーティングでも焦らずに、徐々に上げていけばいいって、言ったんですけどね。ストレートだけかなと思ったら、変化球も投げて結構、仕上がっているというか。そういうピッチャーもいてたし、また明日から、あんまり、ペース上げるなと言いますね」

ーー青柳がブルペン一番乗り

「そうですか? それは見てなかった。シートノックやってたんでね」

ーー個人名は難しいかもしれないが、打つ方で気になった選手は

「レギュラー陣を脅かすメンバーが打ってたんで。どうですかね。打つ方のレベルアップというか、そのへんがほしいなと思ったので、いいモノを見せてもらったですけどね」

ーー個人名を出す時期ではない?

「まだ一日しか練習してないから、まだまだですね」

ーーチャンピオンフラッグのもとで練習

「3年(2003年)、5年(05年)も。3年から宜野座だったんでね、みんなあんまり知らなかったんよね。あれはセントラルのチャンピオンフラッグかな。俺も知らなかったよ。スコアボードになびくというか、それを知らなかったので、今回初めてだと思ったけど、前もあったみたいなので。日本チャンピオンとはまた違うしね。旗に見守られていると言うたらおかしいけど、去年がんばった証なので、それはそれで誇りを持って練習したらいいと思いますよ」

ーー相手はタイガースを意識して24年が始まる

「それは当然、勝ったチームだし、わかってますけど、こっちはこっちで自分たちのやることをしっかりやるようにすればいいと思います」

ーー臨時コーチ陣に期待することは?

「走塁というかね、盗塁は多かったんですけど、もっと走れる選手もいてるんでね。そのへんは2日間ですけど、盗塁だけじゃなしに、一つでも先の塁に進める走塁という意味でね。次のクールは鳥谷で、それは守備ですけど。昨日もチームに伝えたけど、個人の成績もあるけど、チームの方針としては、まず守りからというのを、再確認の意味で選手には伝えたのでね。どうしても全体練習は連係とか、投内とかが多くなってくるとは思いますけど」

ーー連覇というフレーズを今年は出した

「もうそれ一つなんでね。目標は。当然みんなわかっているし、球団としても長い歴史の中で達成していないのもあるし、今年はすごくチャンスだと思うし、その一点に向かって今年はやっていきたいですね」

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【虎将トーク】阪神・岡田彰布監督、宜野座での〝徒歩パレード〟に「最初、車用意するとかいうから、そんなんアカンいうて」 - サンスポ )
https://ift.tt/dpmyFXb
スポーツ

No comments:

Post a Comment