Pages

Saturday, January 30, 2021

常滑高生作、ピザ窯とパン窯 れんが造り3年間の集大成 - 中日新聞

sakonsahom.blogspot.com
パンやピザの窯を築く3年生の男子生徒たち=常滑高で

パンやピザの窯を築く3年生の男子生徒たち=常滑高で

  • パンやピザの窯を築く3年生の男子生徒たち=常滑高で

 常滑市金山の常滑高校で、れんが造りのピザ窯とパン窯が完成した。セラミックアーツ科三年の男子生徒十二人が授業の一環で計三台造り、れんがや土台の製造から組み立てまでの大半を手掛けた。高校三年間のお礼として、窯で焼いたピザやパンを教員らに振る舞うことを計画している。 (成田嵩憲)

 「高校生活の集大成として窯を築き、窯焼きのピザやパンを食べたい」という思いから企画。ピザ窯を築いた経験がある村上修一教諭(56)の助言を受けながら昨年六月からピザ窯二台、パン窯一台を製造した。

 れんがは粘土造りから挑戦。...

中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。

※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。

記者へのメッセージポストへの投稿はこちらから

関連キーワード

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 常滑高生作、ピザ窯とパン窯 れんが造り3年間の集大成 - 中日新聞 )
https://ift.tt/3r9m9Nw

No comments:

Post a Comment